top of page
JOHATSU - INTO THIN AIR TRAILER

蒸発

2024

長編ドキュメンタリー映画

監督 アンドレアス・ハルトマン森あらた

日本では毎年、何千人もの人々が忽然と姿を消している。彼らは「蒸発者」と呼ばれ、人間関係のトラブル、借金、ヤクザからの脅迫など、さまざまな理由で失踪する。その中にはいわゆる 「夜逃げ屋」から支援を受けて、どこか別の場所で新しい生活を始める者もいる。映画「蒸発」は、日本の蒸発という現象に迫りながら、失踪者と残された人々の心の葛藤と和解の道のりを描く。

​​

ドイツ/日本 (86 /52 分)

監督: アンドレアス・ハルトマン & 森あらた

編集: カイ・アイアーマン(BFS)

音楽: ヤナ・イルマート & 竹原美歌

追加音楽: ファブリツィオ・テントーニ

サウンドデザイン: ニルス・フォーゲル

リレコーディング・ミキサー: リヌス・ニックル

コミッショニング・エディター: ペトラ・フェルバー、マルティン・コヴァルチック(BR)、モニカ・ロブコヴィッツ(BR/ARTE)

放送局: バイエルン放送(BR)、ARTE、スイス放送協会(SRF)、yesDocu

助成: ドイツ連邦政府文化メディア庁(BKM)、Film- und Medienstiftung NRW

ドイツ配給: Real Fiction

国際セールス: CAT&Docs

主要映画祭
 

  • 第26回 テッサロニキ国際ドキュメンタリー映画祭 2024(ギリシャ)— 【ノミネート】「ゴールデン・アレクサンダー賞」〈ワールドプレミア〉

  • 第21回 CPH:DOX 2024(デンマーク)— 「ハイライト」部門

  • 第20回 ザグレブドックス 2024(クロアチア)— 「Controversial Dox」部門

  • 第39回 DOK.fest ミュンヘン 2024(ドイツ)— 【受賞】「VIKTOR DOK.international メインコンペティション」部門 グランプリ

  • 第27回 ドックス・バルセロナ 2024(スペイン)— 「インターナショナル・コンペティション Docs & Pearls」部門

  • 第11回 dokKa カールスルーエ映画祭 2024(ドイツ)— 「コンペティション」部門

  • 第64回 クラクフ映画祭 2024(ポーランド)— 【ノミネート】「ゴールデン・ホーン賞」

  • 第24回 ニッポン・コネクション フランクフルト(ドイツ)— 「Nippon Docs」部門

  • 第26回 上海国際映画祭 2024(中国)— 「インターナショナル・パノラマ」部門

  • 第26回 エンカウンターズ 南アフリカ国際ドキュメンタリー映画祭 2024— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第3回 EU-Asia ドキュメンタリー映画祭 香港 2024— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第8回 マカオ国際ドキュメンタリー映画祭 2024— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第37回 Der Neue Heimatfilm フライシュタット 2024(オーストリア)— 「ドキュメンタリー・コンペティション」部門

  • 第23回 ラートシュタット映画祭 2024(オーストリア)— 「コンペティション」部門

  • 第21回 EBS 国際ドキュメンタリー映画祭(EIDF)2024(韓国)— 「フェスティバル・チョイス・コンペティション」部門

  • 第26回 リオデジャネイロ国際映画祭 2024(ブラジル)— 「Expectations」部門

  • 第5回 ソフィア DocuMental 国際ドキュメンタリー映画祭 2024(ブルガリア)— 【受賞】「観客賞」

  • 第41回 カッセル・ドクフェスト 2024(ドイツ)— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第17回 Kinotayo 現代日本映画祭 パリ 2024(フランス)— 「コンペティション」部門

  • 第15回 TRT 国際ドキュメンタリー・アワード 2024(イスタンブール/トルコ)— 【ノミネート】「ファイナリスト」

  • 第18回 日本映画祭 デュッセルドルフ “Eyes on Japan” 2025(ドイツ)— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第11回 ブダペスト国際ドキュメンタリー映画祭 2025(ハンガリー)— 「インターナショナル・コンペティション」部門

  • 第24回 DocPoint ヘルシンキ 2025(フィンランド)— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第13回 アンテナ国際ドキュメンタリー映画祭 シドニー 2025(オーストラリア)— 「パノラマ」部門

  • 第22回 ビッグ・スカイ国際ドキュメンタリー映画祭 モンタナ 2025(アメリカ)— 「長編コンペティション」部門

  • 第20回 大阪アジアン映画祭 2025(日本)— 【ノミネート】「JAPAN CUTS賞」

  • 第17回 ミレニアム国際ドキュメンタリー映画祭 ブリュッセル 2025(ベルギー)— 「Best of Fest」部門

  • 第17回 ノンフィクショナーレ映画祭 バート・アイブリング 2025(ドイツ)— 「コンペティション」部門

  • 第3回 Un petit air du Japon パリ 2025(フランス)— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第11回 日セルビア映画祭 ベオグラード 2025(セルビア)— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第10回 メルボルン・ドキュメンタリー映画祭 2025(オーストラリア)— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第1回 What the Doc! フェスティバル バンコク 2025(タイ)— 「フェスティバル・キュレイテッド」

  • 第20回 カメラ・ジャパン・フェスティバル 2025(オランダ)— 「オフィシャル・セレクション」

  • 第10回 KINENOVA 国際映画祭 2025(北マケドニア)— 「メイン・コンペティション」部門

  • 第11回 PelDocFest ペロポネソス国際ドキュメンタリー映画祭 2025(ギリシャ)— 「インターナショナル・コンペティション」部門

助成金・受賞歴

  • 第39回 DOK.fest ミュンヘン(ドイツ)― 「VIKTOR DOK.international メイン・コンペティション」部門 【受賞】

  • Film- und Medienstiftung NRW「ゲルト・ルーゲ助成金(Gerd Ruge Grant)」による開発支援

  • DOK.fest ミュンヘン 2019

     ― 「Masters Pitch」選出

     ― 「German Composition Funding Award(ドイツ作曲助成賞)」ノミネート

     ― 「Sunny Side of the Doc Pitch 賞」受賞

  • Sunny Side of the Doc 国際マーケット(ラ・ロシェル/フランス 2019) 参加

  • DOK ライプツィヒ Co-Pro Market 2019 選出

  • BKM(ドイツ連邦政府文化メディア庁)および Film- und Medienstiftung NRW による制作助成

  • DOK Preview Germany – DOK ライプツィヒ 2023― 「D-Facto Motion Works-in-Progress 賞」受賞

© 2021 BY ARATA MORI

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page